ペタンク交流大会

 現在、第24回全国健康福祉祭「ねんりんピック2011(ふれ愛)熊本」が開催中。昨日の総合開会式に引き続き、今日からいよいよ各交流大会がスタート。私は、ペタンク交流大会を一部観戦。

 ペタンク交流大会の会場は、和水町総合グランド。和水町は、ペタンク競技が非常に盛んな地域で、2004年には合併以前の旧三加和町で日本ペタンク選手権大会も開催されている。

 ペタンクはフランス発祥の球技で、多くの方々にとって決して馴染み深い競技ではないかもしれない。私自身も、ペタンクを知ったのが僅か5年程前。しかし、一度経験や観戦をしてみると、実に奥深く、面白い競技だという事が解る。ルールとしては、何となくカーリングに近い感じがする。激しい動きを必要とする訳でもなく、高齢の方々にとって楽しむ事ができる競技。

 さて、そのペタンク交流大会だが、明日が決勝トーナメントの予定。明日も天候に恵まれ、良いグランドコンディションの中で競技ができそう。出場される方々には競技を通して親睦を深めて頂きたいと同時に、競技終了後は熊本の様々な地に足を運んで頂き、ねんりんピックを存分に楽しんで頂きたい。

カテゴリー: 1.活動日誌 パーマリンク